サイクルショップ イワ井のブログへようこそ

csiwai.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 11月 19日

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~

サイクルイベントのご紹介

秋のロングライド
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_21531534.jpg

前編では草津から湖北町までの湖東エリアをご紹介しました。
今回は湖北町から始まり木之本、大浦、海津大崎を経てマキノ町までの湖北エリアを
ご紹介させていただきます。
湖北エリアは湖東の雰囲気とはまた違い、湖や町の様子ももどことなく静かで
ひっそりとした印象を受けます。

~湖北編 湖北町から木之本、大浦、海津大崎を経てマキノ町まで~

「道の駅・湖北みずどりステーション」でのポイント休憩も済みました。
各々出走準備も完了し、これより中盤戦のスタートです。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2156327.jpg

出走してすぐ、湖はこれまで走ってきた湖東エリアとは全く違う雰囲気になります。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2211796.jpg
 
静まりかえった湖面は風波すら立っておらず鏡面のようにも見えます。
湖の透明度も高く、空と雲が湖面に映し出されどことなく神秘的な雰囲気です。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2214025.jpg

湖の中にも空が・・
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22216.jpg

木之本の標識が見えてきました。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2252257.jpg

そしてポイントとなる大音(おおね)交差点です。
交通量の多いバイパスを避け、これより旧道へと入ります。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2264049.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_227113.jpg

大音交差点より旧道へと入りました。これより小規模な峠を越えます。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2274735.jpg

そして峠を登りきったところにはレトロチックな旧道トンネルが。
フロントライト、テールライトを点け安全確認をしながら通行します。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2282693.jpg

トンネルを抜けたところはこのような絶景ビューポイントになっています。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_228596.jpg

琵琶湖の景色をバックに皆でスナップ写真を撮りました。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_229583.jpg

トンネルを抜けるといっきに下ります。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22104847.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22112181.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22114941.jpg

さきほどの旧道からコースルートはR8に合流します。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2212419.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22135841.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22142621.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22145685.jpg

木之本町飯浦より県道336塩津街道に入ります。
この県道336塩津街道はわずか数kmですが、琵琶湖岸に沿って道路が通っているので
湖北の風景を余すことなく堪能出来ます。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22172561.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22185389.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22192312.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22194613.jpg

西浅井町塩津のコンビニでポイント休憩を取ります。
ここまで約98kmを走ってきました。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22202317.jpg

まだまだ先は長いです。水分、栄養補給も完了し次なるポイントへ向け走り出します。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22223339.jpg

塩津交差点を左折します。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2224035.jpg

今津、マキノの標識が見えてきました。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22254188.jpg

これより、ほぼ坂道といっていいような小規模の峠を越えます。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22261770.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22265245.jpg

路側帯がよく整備された比較的長いトンネルを抜け、少し下り左折すると
大浦、海津大崎方面へと抜ける街道に入ります。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_222846.jpg

交通量の多い国道から一変し長閑な雰囲気の旧街道に入り、気持ちもややホッとします。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2229657.jpg

海津大崎の湖岸道まで来ました。こちらも湖北を代表する絶景ポイントです。
春には桜並木のトンネルになります。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2230103.jpg

琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22304112.jpg

海津大崎の中でもこの辺りが一番いい景色です。まさに絶景ビューといったところです。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22322844.jpg

そろそろ向こう側に今津、マキノの町並みが見えてきました。
湖北エリアももう少しで終盤を迎えます。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_2233963.jpg

絶景ポイントの海津大崎を抜けマキノ町に到着しました。
琵琶湖一周サイクリング180km ~湖北編~_d0174462_22335110.jpg

湖北エリアはこれまでとなります。奥琵琶湖の手つかずの自然が満喫出来た区間でした。
これより、湖西沿いの旧街道に入りコースルートは湖西エリアへと移ります。

早朝からスタートした琵琶湖一周サイクリングも残すところあと湖西エリアのみとなりました。これまで様々な景色を見てきましたが、これからはどんな景色が見れるのでしょうか
楽しみです。次は湖西編へと続きます。

琵琶湖一周サイクリング 全編の様子はこちらからご覧いただけます。



公式サイトのご案内
サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。
大阪府池田市菅原町2-5 (株)サイクルショップイワ井  
                
URLはこちら http://www.cs-iwai.com/

by cs-iwai | 2011-11-19 21:53 | イベント


<< 琵琶湖一周サイクリング180k...      三田市青野ダム 母子(もうし)... >>