2012年 11月 19日
水曜ライド ロードトレーニング 京都・大原三千院 往復130km ![]() 11月14日 水曜ライドは京都・大原の里までの往復130kmを走りました。 かねてから一度自転車で往復してみたかった京都・大原ということで今日は楽しみです。 水曜日という平日にも関わらず、お客様、私、お店スタッフの5人で ワイワイガヤガヤと水曜日の休日ライドを楽しんできました。 紅葉の見所が多いことで、この秋は京都へ向け走る機会が多かったですが、 今回も里山の紅葉を見に京都・大原へと向かいます。 またまた今回も、水曜日の晴天に感謝です!桂川サイクリングロードはすっかり秋の風景 ![]() 少し肌寒くひんやりとした日でしたが、空は青々として走っていても気持ちがいいです。 ![]() 京都市内へ向かう途中、通過する伏見にて。寺田屋前で記念撮影をしました。 ![]() 京情緒漂う宮川町通りを走り抜け京都市内に到着しました。 ![]() ![]() 祇園、四条通りは紅葉の観光客のかたで賑わい人通りでいっぱいです。 ![]() 出町柳にて。京都では非常に有名な和菓子店で豆餅を購入。 運良く、たまたま行列も少なかったのですぐに買えました。 ![]() 出町柳のコンビニ前で休憩中です。 これから始まる大原までの緩やかな登りセクションに備え、先ほど買った豆餅を 皆様でいただきました。甘さと塩加減のバランスが絶妙!ウマイ! ![]() ![]() ここまではウォーミングアップ、さあ、それでは今日のメイン、大原の里に向け出発です。 まずは北白川へ向け出町柳を出発します。 ![]() ![]() 白川通りのいちょう並木もちょうどいい色に色付いています。 ![]() ![]() 高架橋を迂回すべく叡山電鉄の踏切待ちで待機中です。 ![]() ![]() カワイイ1両列車・・ どことなく昭和レトロの雰囲気を感じます。 ![]() 北白川を通過し、八瀬、大原方面へと向かう山道は2~3%の緩やかな勾配が続きます。 ![]() 都会の街中とは違い、こういった何気ない風景にもついつい立ち止まり シャッターを切りたくなります。 ![]() ![]() あと、約3kmほどで大原の里に到着します。 ![]() 緩やかな勾配を6~7km走り大原の里、バス亭のところまで到着しました。 ![]() 目的地到着ということで、ここからは現地散策を楽しむことにしました。 ![]() 三千院へと向かう途中の道で綺麗な紅葉を見つけました。 ![]() 三千院前の参道です。 ![]() せっかくなので三千院周辺を見て回ることに。 ![]() 鮮やかなオレンジに色付いた紅葉がとても綺麗でした。 ![]() ![]() 三千院を見回った後、そろそろ帰ろうという時に突然雨が降ってきました。 最初はあまり気にしなかったですが、だんだんと雨足は強くなってきます。 気温も12℃あったのが9℃に突然下がるといった急変ぶりで、すぐにバス停のところまで 下って、近くのお蕎麦屋さんで昼食をとることにしました。 お料理の写真を撮るのを忘れ、既に食べ終わった後、お寛ぎ中の画像です。 とてもお腹が空いていたので写真を撮り忘れました。ゴメンナサイ!とても美味しかったです。 ![]() 日が暮れるのがすっかり早くなり、帰り道は高槻あたりからナイト走行になりました。 ![]() 京都・大原までの距離を往復すると、朝から晩まで1日じゅうロードに 乗って走ってるといった感じで、どことなく小旅行的な面白さを感じます。 2件のパンクやら、突然の雨(ひょう)に見舞われたりやら、その他諸々とありましたが、 池田からだと結構遠くまで行ってきたという満足感もあり、今日の水曜ライドはとても充実した 1日となりました。 いやぁ~、楽しかった~ ![]() 京都・大原方面は思っていたよりも寒く、突然降り出した雨は気温の急降下とともに、 後に”ひょう”へと変わるといった急変ぶりでした。 気温からして、たぶん大原ライドは今季内に行くにはこれが最後の機会だったと思います。 また来春、大原の里に春の花が咲く頃に訪れてみたいと思います。 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 大阪府池田市菅原町2-5 (株)サイクルショップイワ井 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/
by cs-iwai
| 2012-11-19 23:45
| トピックス
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
取り扱い製品
MTBからロードまで、スポーツバイクを中心に取り揃えております。また、MTB・ロードともご希望に応じてのオーダーもお受け致しております。ぜひ一度お立ち寄り下さいませ。
CANNONDALE・KONA・Bianchi・DE ROSA・CARRERA・ORBEA・CINELLI・MAVIC・HEAYS・BRIDGESTONE・PANASONIC 以前の記事
2022年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||