サイクルショップ イワ井のブログへようこそ

csiwai.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 12月 07日

OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました

OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました

以前よりずっとメンテナンスで見させていただいてる30年以上前のツーリング車、約3週間ほど前にも見させていただきましたが、今となってはツーリング車も珍しくなりましたのでフレームやスペックなどをご紹介させていただきます。
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04434870.jpg

フレームは国産のALPS社製、最近はヘッドマークもデカールが貼られたり塗装のものがほとんどですが、エンブレムがわざわざリベットで止めされるなど細かい細工がなされています。
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04500419.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04503709.jpg
 
フロントディレイラーはカンパニョーロ製、
リアディレイラーのSIMPREX(サンプレックス)は1985年まで製造されていたフランスのパーツメーカー、パンタグラフが縦型と横型とあり、picは縦型であることから1970年代後半に製造されたものと見られます。
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04515208.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04522707.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04555409.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04524327.jpg
  
ペダルはカンパニョーロ製、トーストラップのALFREDO BINDA(アルフレッド・ビンダ/イタリア)は全て手作業の一枚革で造られています。
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04541892.jpg
 
長年乗り込まれている分、各所に傷なども付いていますが、
これもまた刻まれた歴史ということでヴィンテージ独特の
渋みと重厚感が出てカッコいいです。
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04535286.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04535672.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04553369.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04562363.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04562637.jpg
OLDツーチング車のメンテナンスをさせていただきました_d0174462_04551793.jpg



公式サイトのご案内
サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。
大阪府池田市菅原町2-5 (株)サイクルショップイワ井  
                
公式ホームページURLはこちら http://www.cs-iwai.com/
facebookサイトはこちらから
Instagram・SHOP公式はこちらから
  






by cs-iwai | 2017-12-07 05:11 | トピックス


<< 製品のご紹介 2018 JAMIS      2018 ビアンキ クロスバイ... >>