サイクルイベントのご紹介
西宮ヨットハーバー ポタリング PLUS ランチライド *こちらの画像はCS-IWAIフォトアルバムのほうでも、 公式ブログより一回り大きな画像(600×450)でご覧いただけます。 ![]() サイクルショップイワ井でございます。 今回も暑い中、がんばって走ってきました。 前回行ってきました「西宮ヨットハーバー」が、 季節柄とてもきれいなビューポイントが多数ございましたので、 今回も再度同じコースを走ってきました。 朝8:20分頃出発。 今回も猪名川を渡り、多田街道の第一休憩ポイントで休憩をとります。 ![]() 武庫川沿い東岸を軽快に走行中。 こちらのコース、休日には歩行者、自転車専用道路になるということで、 いつもは西側のサイクリングロードを走るのですが、今回東側の道路をずっと走りました。 ![]() いつも立ち寄るパン屋さんで朝食休憩のパンを購入します。 ![]() 木陰に入り朝食休憩をとります。 あぁ、しかし、天気がいいです。 ![]() ![]() 今回は「食べる前」にしっかり 画像に納めました。 この日の朝食はサンドイッチに オレンジジュースです。 フワフワのパン生地に たまごとローストチキンが とてもマッチして、 ボリュームもしっかりあります。 朝食休憩後、甲子園浜に向かいます。順調なペースで甲子園浜手前までやってきました。 ![]() 甲子園浜に到着し、ただいま休憩中です。今回は海の画像ではなく自転車です。 暑いので自転車も木陰に入り休憩です。(笑) ![]() 甲子園浜を出発後、暑い夏には素敵なひととき・・・ ということで、コンビニに立ち寄りアイスクリーム休憩 ![]() 時間は午前11:30分。池田を出発してちょうど3時間。 冷たくて甘いものが一番美味しく感じられる時間帯です。 前回は橋の開閉時間に差し掛かり立ち往生でしたが、今回はスムーズに橋を渡れました。 西宮マリーナ内を快調に走り、ここから眺めのいいビューポイントの始まりです。 ![]() ![]() ![]() あぁ、いい眺め・・ 潮の香り 風も気持ちいい ![]() ![]() 穏やかに波がゆらぎ、太陽の光が反射して海一面がキラキラと光って見えます。 きれいな風景に、暑さも一瞬ですが、忘れてしまいそうです。 ![]() 前回休憩したのと同じところ。見晴らしのいい休憩ポイントで休憩をとります。 皆様、お疲れさまです。 ![]() ゆっくり休憩した後、西宮ヨットハーバーを後に前回ご紹介しました大きな橋を渡り、 イタリア料理店でのランチタイムへと入ります。 ![]() ![]() 本日いただいたパスタはこちら 「棒々鶏(バンバンジー)パスタ」 です。予め棒々鶏ソースに絡め 味付けされたパスタの上に、 ローストチキン、トマト、モヤシ、 胡瓜がトッピングされています。 お皿の周りにはマスタードが 絵を描くように添えられています。 最初は中華風に限りなく近い感じですが、だんだん食べていくうちにイタリアンの風味がやってくる、 そんな感覚でした。冷製パスタでしたので、さっぱりとして美味しくいただけました。 あぁ、美味しかった、お腹いっぱいです。 ランチタイムで和んだ後、池田へ向け出発するところです。 ![]() 帰りは武庫川西側のサイクリングロードを走りました。 2週間ほど前は青々としていた芝生も、写真で見ると色も少し薄くなってきています。 まだまだ気温は高いですが、こんなところにも、そろそろ秋の気配が伺えます。 ![]() 帰り道、信号待ちの間に撮ったワンショット。暑いですが、もうあと10分ほどで到着です。 今日は皆様お疲れさまでした。 ![]() 今回の走行距離は約56km。 この時期ですので、休憩と水分補給を頻繁に取り、ゆっくりしたペースで走りました。 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/ ▲
by cs-iwai
| 2010-08-23 23:53
| イベント
サイクルイベントのご紹介
西宮ヨットハーバー 夙川オアシスロード ポタリング *こちらの画像はCS-IWAIフォトアルバムのほうでも、 公式ブログより一回り大きな画像(600×450)でご覧いただけます。 ![]() サイクルショップイワ井でございます。 今回は西宮ヨットハーバー・夙川オアシスロード ポタリングのご紹介です。 連日暑い日々が続いておりますが、夏真っ盛りの中、 西宮ヨットハーバーまでポタリングに行ってきました。 暑かったですが、とっても面白かったです。 ![]() 今回走りましたコース、 この時期走るにはとってもきれいなコースがたくさんございましたので、 サイクルイベントのご紹介と共に、コース紹介も兼ねいつもより多目のUP画像で ご紹介させていただきます。 写真は朝8:30分時点での、猪名川沿い快走中の画像です。 今日も夏らしく、視界には画に描いたような青空が広がります。 ![]() 前回の「芦屋サイクリング」では少人数ということもありノンストップで甲子園浜まで 走りましたが、今回は休憩、水分補給を小まめに取り 終始ゆっくりとしたペースで走りました。 途中、いつも立ち寄るパン屋さんでパンを購入。 タイミング良く、今回焼きたてです。 後半戦(ヨットハーバーまで)に備え、武庫川河川敷で少し早めの朝食タイムを取ります。 今回私は、ミックスサンドとマンゴー果肉ジャムのたっぷり入ったデニッシュを食べました。 こちらのパン屋さん、いつも美味しくてキレイなパンが並んでいますが、 特にマンゴージャム入りデニッシュは果肉の食感とジューシーさがしっかり残っており 絶品でした。 本来、ブログの流れ的にはこのあたりで美味しそうなパンの画像とくるのですが、 今回、河川敷にて気付いた時には既に食べてしまっていました。 ご勘弁を・・ 武庫川河川敷にて朝食タイムで和んだ後、20分ほど走り甲子園浜に到着しました。 ![]() 甲子園浜で木陰に入り暫し休憩を取ります。 その後、一路夙川オアシスロードに向け走りだし、途中コンビニに寄り夏企画ということで アイスクリーム休憩 ![]() 夙川オアシスロードに到着しました。 写真は、オアシスロードを走行中の画像です。 ずっと日の当たる幹線道路を走ってきたので、川沿いの木漏れ日が涼しげに感じられます。 ![]() 夙川オアシスロード ![]() ![]() オアシスロードを南へ走ると、すぐに河口(海)へと出ます。 ![]() こちらが夙川の河口です。周辺は砂浜が広がっています。 このあたりは香櫨園浜(こうろえんはま)というそうです。 ![]() 香櫨園浜から5分ほどで西宮マリーナに到着します。 写真は西宮マリーナから海を臨む画像です。 奥には六甲山も見えます。 ![]() 新西宮ヨットハーバーに向かうには、西宮浜埋立地に架かる開閉式の橋を渡るのですが、 ちょうど橋の開閉時間に出くわしてしまい、橋の前で約15分ほど立ち往生しました。 ![]() でも、橋開閉の待ち時間の間、右側にはこんな風景が広がっているので、 特に退屈はしないですよね。 景色を眺め、波の音を聞きながら、ゆっくり待ちました。 ![]() ![]() 開閉式の橋を渡ると、すぐに西宮浜埋立地の外周道路に出ます。 すぐ右には海が、すぐ左には西宮浜総合公園の森林が広がっています。 新西宮ヨットハーバーまで、ずっとずっと、このような見晴らしの良い道が続きます。 ![]() ![]() ![]() 右側にはジェットスキーを楽しんでいるかたもいらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() 新西宮ヨットハーバーに到着しました。 お疲れさまです。 ![]() 新西宮ヨットハーバー ![]() 新西宮ヨットハーバーからの帰り、来た時に渡った開閉式の橋と違い、 メインで架かる大きな橋を渡り帰ることにしました。 写真では分かりにくいですが、とても大きな橋です。 ひたすら、ひたすら、登ります。 西宮港がどんどん眼下になっていきます。 ![]() 橋の真ん中、一番高いところからの見晴らしです。 西宮港一望、芦屋のほうまで見渡せます。 ![]() 大きな橋を渡った後は、臨港線を通り、甲子園球場の横を通り帰ってきました。 ちょうど夏の高校野球が開催されている中でしたので、 甲子園球場周辺は少し混雑していましたが、順調に帰路へと着きました。 今回サイクリング、走行距離は往復で約55kmといったところです。 フラットなコースパターンで、アップダウンなどもほとんどなく、 終始順調なペースでサイクリングをお楽しみいただくことが出来ました。 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/ ▲
by cs-iwai
| 2010-08-09 04:14
| イベント
サイクルイベントのご紹介
芦屋往復60km ![]() 暑中お見舞い申し上げます。 サイクルショップイワ井でございます。 今回は、7月25日(日)に行いましたサイクリングイベントをご紹介いたしたいと思います。 連日、暑い日々が続きますが、スカッと芦屋まで往復60km走ってきました。 今回、ご参加いただきました方々、少し人数のほうは少なかったのですが、 私含め皆様がロードバイクでしたので、いつもより少し足を延ばし芦屋まで、 往復60kmを走ってきました。 当日、朝8:00当店前に集合し、走行前の安全点検、簡単なコースの打ち合わせをし、 さあ出発です。 ![]() 朝8:20分、猪名川沿いを一路甲子園浜に向かい走行中です。 まだ朝の8時台ですが、視界にはすっかりと夏の晴天を感じさせる青空が広がっています。 ![]() 今回、皆様がロードバイクでしたので、結構なペースでひたすら走り・・、ひたすら走り・・、 パン屋さんに立ち寄った以外、休憩無しのノンストップで甲子園浜まで走ってきました。 甲子園浜で海を眺め、途中で購入したパンを食べながら、暫し休憩・・・ 波の音に心も和みます。 ![]() 甲子園浜から芦屋までは「臨海線」を走ります。 距離は、甲子園浜→芦屋川(約6km) ![]() 甲子園浜から約20分後、芦屋に到着しました。向こうに海も見えます。 左下に映っている、スタッフのT君も今回走行会に参加してもらいアシストしてくれました。 ご自慢の愛車「Kiyoミヤザワ」のロードレーサーが電柱に隠れて映っていません。 あぁ、残念~ ![]() 芦屋川に架かる橋の上にさし掛かった時、ちょうど信号待ちで止まったので、 橋の上から芦屋川を撮影してみました。 きれいな川ですね。「水ぬるむ」芦屋川といった感じでしょうか。 晴天で気温も非常に高い日でしたので、ふとした信号待ちの間にでも ひと時の清涼感を感じます。 ![]() ![]() 帰り道、信号待ちで、ちょうど「夙川」にさし掛かりました。 橋から見て、こちらが山を望む画像です。 春には両岸が桜の花でいっぱいになります。 向こうに見えるのが甲(かぶと)山です。 ![]() 橋から見て、こちらが海を望む画像です。 今回は通り過ぎただけですが、景色が良さそううですので、 次回また機会があれば河口付近まで行ってみるのも面白そうですね。 ![]() 今回のサイクリング、朝8時にお店前を出発し、ちょうど12時に帰ってきました。 午前中のわずかな時間ですが、適度なリフレッシュと効率の良い有酸素運動が出来ました。 この時期、暑さ対策が一番のポイントになりますが、定期的な休憩と小まめな水分補給が 必要となりますね。 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/ ▲
by cs-iwai
| 2010-07-28 02:10
| イベント
サイクルイベントのご紹介
今回はサイクルショップイワ井の行っているサイクリング・イベントの中から 1つご紹介いたします。 5月9日(日)に行いました武庫川サイクリング(海までバージョン)です。 当日、朝8:00当店前に集合し、走行前の安全点検、簡単なコース説明を行い、 皆様揃ったところで出発です。 5分ほど走ったところで猪名川沿いに出ます。 猪名川沿いを南下し軍行橋を渡ると、すぐに多田街道・西国街道交差地点に到着します。 ここで、ひとまず休憩です。 ![]() 多田・西国街道交差地点を出発し、武庫川までは旧西国街道を走ります。 国道171号線とちょうど並走するかたちで「旧西国街道」が通っており、 武庫川まではだいたいこのような道を走ります。 ![]() ![]() 多田・西国街道交差地点から約20分ほど走ると武庫川に到着します。 「案外早く着くんだなぁ~」というのが皆様のご感想です。 でも武庫川が見えると、少し遠くまで走ってきたような気分になりちょっと嬉しくなります。 ![]() ![]() 武庫川沿いにはこのようなサイクリングロードが続きます。 ![]() 終始、ご覧のような景色を眺めながらのサイクリングです。 サラサラとした風が心地よく感じられ、涼しげな河川を眺めながらのサイクリング。 午前中のわずかな時間ですが爽快感!!があります。 ![]() しばらく武庫川沿いを走り、休憩をとります。 サイクリングコース近くにある美味しいパン屋さん ![]() 河川敷で朝食休憩をとります。 ![]() 当日は天候も良く、皆様いいペースでここまで走ってこられましたので、 せっかくですから海(甲子園浜)まで走ることにしました。 朝食休憩後、これから後半戦に向け出発するところです。 ![]() 朝食休憩後、30分弱ほど走り海(甲子園浜)まで到着しました。 潮の香りが微かに感じられ、心地良いほどに波の音も聞こえます。 向こうにはウインドサーフィンをしてる方々もいらっしゃいます。 やっぱり海は開放感がありいいですね。 ![]() ![]() 帰りもご参加下さいました皆様、快調に武庫川サイクリングロードを走行中です。 ![]() ![]() 今回企画は総距離:約45km コースパターンはフラットな平地がほとんどなので、皆様終始いいペースを保ちながら 無理無く走行していただくことが出来ました。 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/ ▲
by cs-iwai
| 2010-07-12 21:44
| イベント
サイクリングコースのご紹介
歴史街道を訪ねて(池田~箕面~茨木) *こちらの画像はCS-IWAIフォトアルバムのほうでも、 公式ブログより一回り大きな画像(600×450)でご覧いただけます。 ![]() 今回は池田から箕面市を通る旧西国街道を経て茨木市・郡山宿本陣(椿本陣)までの 往復約24kmのサイクリングコースをご紹介したいと思います。 写真は今年の4月14日(水)に走った時のものなので桜が綺麗に咲いています。 まず、池田市のサイクルショップイワ井前を出発して、池田箕面線を走ります。 ここ、池田箕面線は通称”さくら通り”言われており、道の両端はソメイヨシノ、枝垂れ桜、 が多数植えられており、自転車で走りながら桜の花を見ることが出来ます。 ![]() ![]() ![]() 池田箕面線を直進して行くと国道171号線の「萱野(かやの)」付近に合流します。 「萱野三平邸」 ![]() 萱野付近を通過すると旧西国街道は171号線と並走するかたちで通っています。 前記事でご紹介いたしました「勝尾寺旧参拝道」の鳥居横を通過し、 街道沿いには閑静な住宅街が続きます。 「勝尾寺旧参拝道」 ![]() 街道沿いは閑静な住宅街が続きます。 ![]() 石碑には「左京」との文字が刻まれています。昔の”標識”のようです。 ![]() 暫く行くと大阪モノレール彩都線の豊川駅と交差します。 この駅を通過したあたりから周辺は一変しのどかな風景に変わります。 国道171号線から一筋入っただけですが、見通しの良いのどかな風景が続きます。 ![]() ![]() 暫く走ると郡山宿本陣(通称・椿の本陣)が見えてきます。 (以降ここより先、京都までの道程は前記事「2010年、初走り」でご紹介しております。) ![]() 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/ ▲
by cs-iwai
| 2010-06-22 00:00
| イベント
サイクリングコースのご紹介
2010年1月4日 2010年の初走りです。 店のバイト君と旧西国街道を通り池田から嵐山(渡月橋)まで走ってきました。 池田から嵐山までの距離は約45km(片道) ご存知の方もいらっしゃると思いますが、旧西国街道は国道171号線と ちょうど並走するかたちで京都まで続いており、 歴史的散策ポイントも各所に点在し自転車で走るにはちょうど良いコースだと思われます。 ![]() ![]() ![]() 茨木市 郡山宿本陣(旧宿場町)までやってきました。 ![]() 郡山本陣を通過したあたりです。 国道171号線から一筋入ったでけですが、信じられないほど閑静で静かな風景が続きます。 ![]() 大山崎の手前辺りの風景です。 ![]() 順調に大山崎付近を通過します。 当日、真冬にもかかわらずポカポカと心地良いほどの天気で ペダルを回すペースもUPしていきます。 写真奥にはウイスキーで有名なサントリー大山崎工場が見えます。 ![]() ![]() 途中、長岡天満宮に少しだけ寄り道しました。 ここは4月になるとツツジ(キリシマツツジ)が池周辺に咲き誇り、見事な景色になります。 ![]() 向日市からは物集女(もずめ)街道を走り、約10kmほど走ると嵐山(渡月橋)に到着します。 道中には歴史的散策ポイントも数箇所あり、散策を兼ねたサイクリングが お楽しみいただけるかと思います。 ![]() 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/ ▲
by cs-iwai
| 2010-06-19 02:48
| イベント
サイクルイベントのご紹介
2009年11月29日(日) いつもお世話になっているお客様と、ごく少人数ですがプライベートを兼ね 京都まで紅葉を見にサイクリング(輪行)に行ってきました。 前日から雨の予報でしたが、曇り空の中、幸い雨は降らず ちょうど良い時期に綺麗な紅葉を見ることが出来ました。 ![]() 当日は愛車のBD-1をバッグに詰め、 阪急池田駅から京都・四条河原町駅までは電車移動。 「おいしいとこだけ」自転車で走るというパターンです・・・。 ![]() 午前中は東山安井~ねねの道~岡崎道を経て南禅寺を散策。 ![]() お昼は、よくお世話になっている御所近くの仕出し屋さんで 京料理(松花堂弁当)をいただきました。 ![]() 午後からは、丸太町通りを走り嵐山界隈を散策。 観光地のシーズンど真ん中ということもあり、 さすがに嵐山界隈は自転車を押して各寺社を廻りました。 結局、夕刻まで寺社拝観で各地を見て廻り、 夕食は京都市内の中華料理店で食事を済まし帰宅いたしました。 紅葉のちょうど綺麗な時期に、走って、観て、食べて・・・、 あぁ~ 当日は、色んな意味で、お腹いっぱいになる一日でした。 ![]() いつもお世話になっております、かがやん、 今日は遠くからご参加いただき有難うございました。 わたくしども当ショップの宴会部長?です。 ![]() 公式サイトのご案内 サイクルショップ イワ井の公式サイトでは、ロードからマウンテンバイク、クロスバイク・シクロクロス、折りたたみ自転車・小径自転車、ランドナー・スポルティーフなど、多彩な品揃えでご紹介しています。一般車も各種ございます。ぜひお立ち寄り下さい。 URLはこちら http://www.cs-iwai.com/ ▲
by cs-iwai
| 2010-06-19 00:57
| イベント
|
カテゴリ
取り扱い製品
MTBからロードまで、スポーツバイクを中心に取り揃えております。また、MTB・ロードともご希望に応じてのオーダーもお受け致しております。ぜひ一度お立ち寄り下さいませ。
CANNONDALE・SPECIALIZED・GIANT(プレミアムディーラー)・KONA・Bianchi・DE ROSA・CARRERA・ORBEA・CINELLI・MAVIC・HEAYS・BRIDGESTONE・PANASONIC 以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||